股関節

股関節詳細

大腿骨頭壊死症


大腿骨頭壊死症は大腿骨頭への血流が障害されることで骨頭部の骨壊死が生じる疾患です。

 

アルコールの多飲や副腎皮質ステロイド薬の使用が主な原因とされています。

ステロイド性は女性に多く、 非ステロイド性は男性に多いです。

また、両側の疾患例が多いとされています。

 

骨頭に壊死が生じただけでは症状はなく、骨壊死に陥った部分が潰れて、

骨頭に圧潰が生じたときに出現します。

 

症状は股関節痛だけでなく、腰痛、膝痛、臀部痛、大腿部前部痛などで初発する場合もあります。

 

診断は画像で行いますが、初期の段階は単純Ⅹ線では何ら異常所見を認めないことが多く、

MRI検査や骨シンチグラムが早期診断として有用です。

 

治療は壊死部の大きさや場所、年齢、片側か両側かなどを考慮して、

杖などを使い股関節への負荷を軽減するなどの保存療法か手術(関節温存・人工関節)をするかを決定します。

 

アルコール愛飲歴がある人またはステロイド薬の大量投与の既往がある人で、

股関節痛がある場合は大腿骨頭壊死症かどうかの診断を受けることをおすすめします。

 

 

 

 

 

  • facebook
とわグループ会社はこちら
症例紹介はこちら

トップへ戻る