2018.01.22
運動について
こんばんは
昨今の健康ブームや日々の運動不足で運動を始めようと思われる方や、慢性的な痛みや疾病をお持ちで運動を処方された方の中で「何をどれくらいやればよいの?」 「やってよいこと、悪いことはあるの?」など疑問に思われる事は多いとおもいます。
その中で今回は有酸素運動と無酸素運動についてご説明します。 とても簡単に言うと長い時間続けられる運動が有酸素運動。 続けられない運動が無酸素運動になります。(無酸素という状態はあり得ない) 使う筋肉の種類とエネルギー源によって便宜的に分けられますが、一般的に言うスポーツはほとんど有酸素運動です。
無酸素運動は運動強度が高く息があがります。疲労物質とされてきた乳酸も多く分泌されますが、最近の研究では乳酸は悪いものでなく、むしろ疲労を回復させる物質だとされています。
運動が人体に及ぼす影響についての研究は未だ解明されていない部分が多いですが、患者様一人一人に合わせたアドバイスをさせて頂ければ幸いです。