2020.02.20
テーピングの特性
こんにちは
今回はテーピングの特性
野球、サッカー、バレー、バスケ、相撲などスポーツシーンでよく見かけるテーピング。
接骨院でもテーピングを使用するシーンはよくあります。
どんな時に使用するのか??
筋肉のサポートをしたいときや関節の固定、ケガをした後に徐々に復帰していく際にケガの悪化や再発防止のために使用します。
関節の可動域を減らし、動きの範囲を抑えることなどできます。
また、試合中にケガをしてしまったときなどに応急処置にも使用できます。
テーピングのメリット
サポーターや強固な固定具に比べて安価であり、色んな種類のテーピングがあり用途によって使い分けることができます。
通気性の良いもの、汗など水気に強い、しなやかに伸び筋肉のサポートに向くテーピングなど多種多様で使用する人の目的に合った使い方をできます。
テーピングを巻くことによりケガの再発防止に努めることができ不安を軽減し安心度が増します。
テーピングのデメリット
皮膚が弱い人はテーピングのノリの成分でかぶれやすく痒くなったりします。
持続性が短くハードな運動で固定力が低下し、日常生活動作で1日持つくらいの程度です。
コンタクトスポーツや動きが激しいスポーツなどでは1試合ごとにテーピングを巻き直してもいいと思います。
きつく巻きすぎたりすると患部や組織に阻血(そけつ:何らかの原因で組織に血液がいかなくなること)が起き状態を悪くさせてしまうこともあります。
主に足関節の捻挫の時にテーピングを巻くことが多く、ふくらはぎや、指などにも巻きます。
他にぎっくり腰や腰痛の際にも筋肉の動きをサポートさせるためにもテーピングを貼ります。
貼る際にも伸縮性もしくは非伸縮性のテープを使い分けてサポート用のテープか固定用のテープで分けます。
当院ではスポーツ、ライフスタイル、など色んなシーンに合わせたテーピングを巻きます。
何かお困りのことがありましたら当院へ一度ご連絡ください。
有限会社とわ 関城接骨院 中白根院
- 住所
- 〒241-0004
横浜市旭区中白根2-31-42
- TEL
- 045-952-3115
- 受付時間
-
8:00~12:00
14:30~20:00
年中無休
日曜・祝日も診察しております。
詳しくはお知らせをご覧ください。当院は予約制ではございません。
身体がつらい時にはいつでもご来院ください。
- 各種保険取扱
- 各種健康保険、自賠責保険、労災保険、生活保護など適用可能です。
- 詳しくはお問合せください。